回遊動線でツナガル家|マンションリノベーション

  • ツナガル家
    • お子様とのふれあいが増える間取り。暮らしの真ん中にキッチンがあると自然とママの笑顔が増えます。
  • ツナガル家
    • キッチンからリビングで遊ぶパパとお子様を見守れる。料理しながらテレビも見れちゃいます。
  • ツナガル家
    • リメイクして残した障子。好きなものは残せるのもリノベーションの良さです。
    • 家電・食器・書類・洋裁道具が全部収納できる大型収納。多少散らかっていても扉を閉めればスッキリ。
  • ツナガル家
    • キッチン横のパントリー。1番下はコンセントを設けてルンバの居場所にしました。
  • ツナガル家
  • ツナガル家
    • 広い寝室の一面に好きな色を入れました。南北の開口で風通しも良いです。
  • ツナガル家
    • 気分に合わせてボタンひとつで照明の色が変えられるのが、ちょっとしたバスタイムの楽しみになります。
  • ツナガル家
    • 気分に合わせてボタンひとつで照明の色が変えられるのが、ちょっとしたバスタイムの楽しみになります。
  • ツナガル家
  • ツナガル家
  • ツナガル家
  • ツナガル家
  • ツナガル家
  • ツナガル家
  • ツナガル家
  • ツナガル家

奥様の育休中に中古マンションのリノベーションを行ないました。奥様のご要望は育児と家事の両立。

また、お子様の成長と共にフレキシブルに使える間取りにしたいとのことでした。

 

プランでポイントとしたのは、キッチンと洗面室の回遊動線です。

お子様が小さいうちはどこで家事をしていても目が届く間取りになりました。また、寝室はお子様が大きくなったときには家具などで仕切って2部屋にすることが出来ます。お子様が小さいうちはみんなで寝たり、お子様のプレイスペースにもなります。

 

キッチンの背面にはたっぷりと収納を造りました。キッチンの収納、趣味のもの、掃除用具、書類などをまとめて収納することで家事の効率も上がります。
LDKには間接照明を使い、穏やかな光と、昭和の家具が好きな奥様に合わせた色合いにし、既存の和室の障子もあえてリメイクして残しました。

リノベーション情報

BEFORE
AFTER
DATA/
家族構成
ご夫婦(30代)、長男(2歳)
築年数
20年
施工面積
63.5㎡
施工金額
711万円
工期
2ヶ月

■スタッフコメント 照明や小物などのインテリアもこだわって選んでいただき、とても嬉しそうにしていた奥様。 それを見ているご主人もお子様も嬉しそうだったのが印象的でした。 リノベーションによって家族を笑顔にできたようで、私も嬉しいです。

  • #マンション
  • #60~69㎡
  • #将来こども部屋
  • #横並びダイニング
  • #回遊動線
  • #ファミリークローゼット
TOP