収納ばっちりの広々LDKのお家|マンションリノベーション
圧迫感のない開放的な空間に
お子様の成長に伴い同じ市内にマンションをご購入したMさま。広々としたリビングと適材適所の収納計画がご要望でした。
お話の中でミニマムな生活を心がけておられる事や、お子様がのびのび過ごせる空間を作ってあげたい!!というお気持ちを伺い、収納は量よりも内容と場所を、リビングは開放感の中にも間延びしない空間を意識してプランのご提案をしました。
『ちゃんとしまいたいものが全部入りました』
こだわりが沢山詰まった収納は、生活動線をイメージしながらそれぞれの物の場所を考えて奥様主導で計画しました。
特に玄関周りはマスクや除菌グッズ、ハンカチやティッシュなどコロナ渦でお出かけ前に帰宅後に使いたい物が増えてきていますが、それらの場所もしっかりと計画。
キッチン横のリビング収納は、ルンバの充電器基地の他にルーターや掃除機がぴったり入るように可動棚や コンセント位置を計算した収棚を設計しました。
撮影でお伺いしたときに内部を拝見させていただくととてもスッキリと物が置かれていてさすが!!の収納使いでした。
リビングは和室を取り込んで広々と開放感のある空間に。室内窓をつけて半個室化した空間は奥様スペース。完全に間仕切らずあいまいに区切った事でリビングに間延び感のない奥行きが生まれました。お子様の成長記録を刻んでもらえる木の柱は室内窓共にお部屋のアクセントに。
キッチンはマンションの構造上動かせず、既存の位置のまま。吊戸を撤去してリビングと一体化。天井を木目のクロスにすることで繋がりつつもあいまいに区切られた心地よい印象に。クロスの選択や見せる収納の使い方などMさまのセンス溢れる素敵な空間になりました。
リビングの間接照明で夜を過ごすのもとても雰囲気が良くて最高です
-Mさまより-
ダイニング横のニッチもちょっとしたものを置くのにとても便利に使ってます。リビング内のお部屋も室内窓のおかげで暗さを感じないし、家族の存在も感じられます。室内窓から見えるクローゼットのハリネズミのアクセントクロスがとてもて可愛くて気に入ってるのでわざと見えるように物もしまってます。リビングの間接照明で夜を過ごすのもとても雰囲気が良くて最高です
お子様目線の住まいづくりや物の置き場を考えた収納計画など新しい住まいをとことん考えて打ち合わせに臨んでくださった奥様。そのかいあって物の定位置がしっかり決まったスッキリしたお住いが出来上がりました。内装材のチョイスも素敵で、特に廊下の木目クロスの天井はとても良いアクセントになっていて素敵な仕上がりです。