料理と洗濯が楽になる、家事のしやすいおうち|マンションリノベーション

    • キッチンはフラット対面に。横並びのダイニングで調理や配膳、片付けが楽に。
  • _DSC2533
    • ハンモックのための柱はあえて見せることで、シンプルなインテリアのアクセントになりました。
  • _DSC2478
    • ハンモックはソファー代わりにもなり、掃除も楽に。
  • _DSC2406
    • ファミリークローゼットは左右でハンガーポールの高さを変えて、収納力と使い勝手の両方を叶えました。
  • _DSC2404
    • 洗濯機横から洗濯物を取り出せるようにしました。少しの工夫で最短動線を実現!
  • _DSC2570
    • 洗濯機とファミリークローゼットの間に昇降タイプの物干しを取り付けました。
  • _DSC2564
    • 採風のため、洗面室の上に開口をつくりました。
  • _DSC2558
    • 既存のWICを生かして、パントリーに。2way動線で個室からも出入りができます。
  • _DSC2389
    • 廊下にはお片付けロッカー。足元はルンバとブラーバの収納になっています。
  • _DSC2410
    • 2つの個室は家族の成長によって使い方を変えられるようなゆとりを持たせています。今はご長男の部屋に。
  • _DSC2387
    • 二段ベッドが入るように壁の位置を調整しました。室内窓は洗面室につながり、リビングからの風が抜けるように。
  • _DSC2397
    • 洗面台は幅1m。横は収納が置けるようにしました。
  • _DSC2395
    • トイレは優しい印象のアクセントクロスに。
  • _DSC2392
    • 木枠や玄関タイルなど、既存はなるべく生かしてコストダウンに。
  • 5E1C14DF-C5FF-4292-A596-D36561A73FBB
    • 既存はよくある対面キッチンでした。光が届かず暗い印象。
  • _DSC2533
  • _DSC2478
  • _DSC2406
  • _DSC2404
  • _DSC2570
  • _DSC2564
  • _DSC2558
  • _DSC2389
  • _DSC2410
  • _DSC2387
  • _DSC2397
  • _DSC2395
  • _DSC2392
  • 5E1C14DF-C5FF-4292-A596-D36561A73FBB

毎日の料理と洗濯を楽にしたい

 

近所の中古マンションをご購入後、リノベーションのご依頼を頂きました。

共働きで3人のお子さまがいらっしゃるA様のご要望は“毎日の料理と洗濯を楽にしたい”、“風と光が通る家にしたい”ということでした。

 

キッチンは向きを変え、ダイニングと横並びになるようにしました。配膳や片付けもしやすく、家族も手伝いやすくなります。

洗濯動線はファミリークローゼットをなるべく近づけ、洗濯物が干しやすく、乾いたらすぐに仕舞えるようにしました。

採風については、洗面室の開口や室内窓をつくり、キッチンのパントリーを通り抜けできるようにして、風が個室までまわるようにしています。

今は2LDKですが、家族の成長によって個室の使い方が変わることを想定し、LDKの一部は個室にできるようにプランをしました。

私たちのご提案にA様のアイデアが詰まったリノベーションが完成しました。

リノベーション情報

BEFORE
AFTER
DATA/
家族構成
ご夫婦(30代)+長男(11歳)+次男(9歳)+長女(4歳)
築年数
23年
施工面積
80.3 ㎡
施工金額
770万円
工期
2ヶ月半

■スタッフコメント 初めてお会いした時に、家づくりノートを見せていただきました。 写真やイラストと一緒に丁寧にまとめられていて、気合が入ったのを覚えています! 特にご主人様の念願のハンモックは2点吊りでブランコのように揺れるため、 職人さんとどう組むか現場で細かく打ち合わせをして、最終的に耐震補強用の金物で補強しました。 ハンモックでお子さまが楽しそうに遊ぶ様子を見て、すごく嬉しかったです! 当初は料理は奥様、洗濯はご主人様と、家事分担がはっきりしていたA様。 完工後、お伺いすると料理はご主人様、洗濯は奥様と役割が変わっていたのにはびっくりしました! 使い勝手が良くなり、そんな変化が生まれたことも、とても嬉しく思います。 これからもご家族みなさん楽しく過ごせますように・・・ 家づくりのパートナーに私たちを選んでくださり、ありがとうございます!

彦坂

彦坂綾乃

斎藤ゆうき

斎藤ゆうき

TOP