のびのび過ごせる2列型キッチンの家|マンションリノベーション
52㎡でも狭さを感じさせない工夫を
元々住んでいた場所と生活圏を変えずに済む新居を探していて巡り合った物件。
52㎡と限られた面積の上に、間取りを大きく変更することが難しい構造でした。
元々は壁付けだったキッチン。お子様を見守りながらキッチンに立てるよう対面キッチンにしたいけど、幅が狭すぎる・・・。
そこで、2列型キッチンを提案させていただきました。小スペースでも対面にできること以外にも、作業スぺースを広くとれたり、シンク側・コンロ側それぞれで作業ができるので、夫婦一緒にキッチンに立ったり、将来お子様と一緒にお料理もしやすいです。
帰宅後すぐに手洗いができるよう、浴室前にあった洗面台を廊下へ移動。
脱衣室になった浴室前のスペースには、タオル類や小さなお子様のためのバス用品などを置けるようにしました。
リビングの隣の洋室は、普段は引戸を開けっ放しにしてリビング続きのプレイスペースとして使用しています。しばらくの間はリビングを明るく広々と使用し、いずれはお子様の個室として使えるように設計しました。
洗濯機と洗面台を廊下に設置する
2列型キッチンを通路と兼ねる
扉は基本引戸にする
収納はオープンにして扉を付けない
など、空間を無駄なく有効活用する工夫をたくさん取り入れることで、のびのび過ごせるおうちになりました。
リノベーション後の暮らしが分かるお客様の声ページも、ぜひご覧ください。
■スタッフコメント 物件購入前にご連絡をいただき、築年数や面積などに不安があり購入を迷っておられましたが、色々お話しする中でご購入を決意されました。 ご出産までに全ての打ち合わせを終えられるようにスケジュールを決めた上で、キッチンのタイル、玄関・子供部屋・トイレのアクセントクロスはたくさん悩んで一緒に決めさせていただきました。 無事ご出産を終えて、ご家族が笑顔で暮らされているのを見て私たちもとても嬉しくなりました。