ムーミンたちのいるおうち|戸建てリノベーション
お父様の所有物件を譲り受けて子供が生まれたばかりの娘様夫婦が住み始めたのですが、
生活を始めてみると不便を感じ、リノベーションを検討。
2階は賃貸に出しており、
1階部分の水周りや内装の一新、リビングを広く、収納をしやすくしたい。
間取りはそこまで変えずに、ダイニング横の洋室をリビングに取り入れる、というご要望でした。
しかし間取りの問題点として、和室を通らなければ入れない玄関側の洋室。
和室が部屋ではなく通路になってしまっていました。
元々物は少なめにまとめられていて、奥様はおうちをきれいにするのが上手な方。
持ち物に対して収納が足りていないわけではありませんでしたが、
使いたい部屋に使いたい物をしまう場所がないため、
よく使うお掃除家電などは出しっぱなしになっていました。
そこで、中央の2部屋分のスペースにLDKを移動し、リビングから各部屋へアクセスできるようにしました。
お手持ちの家電についてヒアリングした上で、良く使う家電はリビング内の収納に、
使用頻度の低いものや季節物も家電は寝室のWIC内や階段下収納にしまえるよう計画しました。
出しっぱなしになっていたルンバも、壁掛けTV下のニッチ内に基地を設けました。
広くなったリビングには床暖房を入れています。
LDKとホールは回遊できるようになっており、
買い物帰りなどはホールからキッチンへも直接入るとすぐ冷蔵庫があり便利です。
奥の洋室は当面は広い1部屋として使用し、
将来お子様が大きくなったら2部屋に仕切って2つの子供部屋にできるように設計しています。
■スタッフコメント 打合せ当初は1歳のお子様が1人。ただ今後のことも考えて2人目の想定もできる間取りを提案していましたが、他社ではお子様1人想定でのプランしか提案を受けていなかったとのこと。そんなタイミングで2人目を妊娠されたことが分かり、この先のことを考えてくれていたことがWAKATTEでリノベーションをしたいと思う決め手になったと伺いました。 妊娠中の大変な時期に打ち合わせや引っ越し準備を頑張ってくれた奥様。大好きなムーミンの壁紙を貼ったら、小物もムーミンで揃えてしまったとのこと。家事に子育てに忙しい毎日なので、好きなものに囲まれてテンションが上がるって素敵ですよね!